管理番号 | 新品 :62390868 | 発売日 | 2023/10/31 | 定価 | 27,560円 | 型番 | 62390868 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
_aqua sfset ◎ m_kumanomi 一点物 個体販売 現物 画像個体 海水 海水生体 海水魚 クマノミ ma_kuma m_fish_itten 20230426 YH y23m04 seitaigensen1ten weeklymrfishメーカー:商品画像は2023/04/24時点のものです。お届けする生体と画像に多少の変化が見られる場合がございますので、予めご了承ください。 お送りする個体は体長約7cm程度となります。ハイブリッドのクマノミ! ホワイトボンネットアネモネフィッシュ 販売名 ホワイトボンネットアネモネフィッシュ 学名(※) Amphiprion leucokranos (※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。 別名 − 分布 パプアニューギニア 飼育要件 最大全長 → 約12cm 温度 → 24度前後 餌 → 人工飼料、活または冷凍イサザアミ 混泳 → 同種及び近縁種とは注意が必要(他魚とは基本的に可) サンゴとの飼育→ 基本的に可 ※…飼育環境は一例です。 必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 種類詳細 オレンジフィンアネモネフィッシュとセジロクマノミの交雑種が1つの種へ変化していったとされる非常に珍しい種類です。 頭上部から背ビレの先端まで入る白いラインが特徴です。 イソギンチャクと共生しますので、イソギンチャクに寄り添う可愛らしい姿も水槽内で楽しむことができます。 雄性先熟型の性転換を行なうので生まれたばかりの個体はオスで、群れで一番大きいものがメスとなります。 飼育のポイント 他のクマノミ類同様、基本的に丈夫で人工餌にもすぐに餌付くので飼いやすい種類の海水魚です。 大きくなると比較的気が強くなる傾向があるので、混泳には注意が必要です。 注意事項 お送りする個体は体長約7cm程度となります。